またまた続きです. 平成27年度海上自衛隊観艦式は今週末ですよ! 横須賀で4隻も見学したのですが時間があったので横浜まではしごしちゃいました. f:id:Shinogasa:20151013002041j:plain

横浜へのハシゴ

横須賀で艦艇一般公開を堪能することおよそ2時間. 十分満足したのですが帰りの乗り換えの横浜でも一般公開やっているんだよなと思いたちこの時間なら間に合いそうだと思ったので横浜の新港埠頭へ. 汐入駅から金沢文庫まで行ってそこから京急快特で横浜へ. いつも横須賀来るときに京急快特利用するのですが2100系の座席はゆったり座ることができてとても気持ちいいですね. 別料金無しでこれはとても素晴らしいです. 横浜からみなとみらい線でみなとみらい駅へ. そこからおしゃれなみなとみらいを15分ほど歩いて新港埠頭へ到着. 4時手前でしたが並んでる方が意外と多かったです.

ASR 403 潜水艦救難艦ちはや

f:id:Shinogasa:20151014002429j:plain 手荷物検査を済ませたら岸壁にはどーんと潜水艦救難艦ちはやが. きりしまやあたごよりも小さいはずなのですが全体のごつさのせいか威圧感を感じました. タラップを上がってすぐ目の前には潜水艦らしきものが. f:id:Shinogasa:20151014003457j:plain 乗組員の方の話を聞くとDSVRっていう深海救難艇だそうで. 固定されている台座ごと海にに降ろされて発進するそうでサンダーバードっぽいとのこと. f:id:Shinogasa:20151014004401j:plain このメカメカしさがたまらないですねー. 秘密兵器っぽさがプンプンしますよ. これで潜水艦事故の際に大活躍してくれるのですね. ちはやの艦橋も見学できるそうなのですが混んでいたため先に訓練支援艦くろべへ.

ATS 4202 訓練支援艦くろべ

f:id:Shinogasa:20151014005232j:plain 名前からてっきり海上自衛隊の訓練生のための艦と勘違いしておりました. 護衛艦の訓練を支援するための艦なんですね. f:id:Shinogasa:20151014183025j:plain 練習艦といいつつも速射砲がちゃんと乗っかってました. f:id:Shinogasa:20151014183203j:plain 格納庫にはミサイルの標的となる無人標的機チャカⅢなるものが展示されていました. はじめはミサイル?って思ったのですがミサイルの標的の役割をしてくれるんですね. 撃墜されなかったら回収して再利用されるらしいですね.エコ! f:id:Shinogasa:20151015131926j:plain くろべの後部甲板から対岸を見たらなにやら大きい2隻が停泊してますね. f:id:Shinogasa:20151016110930j:plain 拡大して撮影してみました. なんとか425って読み取れますね. 調べてみたら補給艦ましゅうのようです. 昔地元に寄港した時見に行きましたがでかかったですねー. f:id:Shinogasa:20151016111213j:plain こちらはちょっと番号見れないですね. 4桁ですが何でしょうか? もしかしたら明日も停泊しているかもしれないので後部甲板から見てみてください. 一通りくろべを見てちはやの艦橋へ. f:id:Shinogasa:20151016111420j:plain f:id:Shinogasa:20151016111432j:plain ちはやの艦橋へ入る手前からみなとみらい側を撮影してみました. ちょうど日も暮れていい時間に登ることができました. 艦橋内はとても混雑していて落ち着いて写真取ることができませんでした. f:id:Shinogasa:20151016111720j:plain 唯一ゆっくり見ることのできた操舵スペースです. 意外と舵が小さいのは最新技術のおかげなのでしょうかね. f:id:Shinogasa:20151016112048j:plain 艦橋も見ることができて満足しながら下船しました. 側面が夕日で照らされてキレイでした. f:id:Shinogasa:20151016112204j:plain そういえばちはや艦内でスタンプ押したら観艦式のポストカードと画面クリーナーがもらえました. 限定ものなので大切にしないと. 以上FLEET WEEKということでガッツリ見て回ってきました. 可能なら木更津の方にも行ってみたかったのですがいかんせん遠い... 横須賀と横浜なら比較的近いのではしごする時間も十分にあると思うのでお時間があったらぜひ行ってみてはいかがでしょうか. 今回は行きませんでしたがいずもも大さん橋で一般公開されているようですし,こんなに多くの艦が勢揃いすることはそうそうないと思われます.

おまけ

Twitterで在日米軍がロナルド・レーガン一般公開するよ!とのTweetを見かけたのでこれは行かねばならんと思って日曜日に見に行ってきました. が御存知の通り人が集まりすぎて私も見ることができませんでした. 10時に着けば余裕でしょとたかをくくっていましたがダメでした... f:id:Shinogasa:20151016112829j:plain なにもしないで帰るのはもったいないので横須賀海軍カレー本舗にて天龍カレーを頂いてきました. 姉妹艦の龍田が発祥と言われている竜田揚げが乗っかっていてピリ辛のカレーに待ちして美味しかったです.

さらにおまけ

明日がFLEET WEEK最終日で最後の一般公開があるのですが横須賀での一般公開に観艦式に参加する海外艦の一般公開が追加されていました 外から見ることしかできなかったスチュアートが公開のようなので大雨じゃなければ見に行きたいですね. [amazonjs asin=“B00YHDXN5A” locale=“JP” title=“THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 07 如月千早”] [amazonjs asin=“B0105S2874” locale=“JP” title=“艦隊これくしょん -艦これー 天龍 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア”]