まさかの3度目
抽選応募したら当たりましたので3度目の訪問です. このようなイベントは制覇しちゃいたくなってしまいますよね. プロデューサーとしてアイドルの活動を応援するのは大事なことです.
テーブルも素敵
今回の席はTriadPrimusでした. それぞれのテーブルに各ユニットの1カットが敷いてありアニメの思い出が蘇ってきます. アイドルの顔にものを置くのは少し心苦しいですが.
Rosenburg Engelの-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律
「ろーぜんぶるくえんげるの-えんげる- あだなすつるぎ ひかりのしらべ」って読むんですよ. 店員さんが確認の時正式名称で読んでいました.素晴らしい. 上には羽根をかたどったチョコがついてきます. 味はごく普通のぶどうジュースです. 色と雰囲気は蘭子にバッチリ合っていますね. [amazonjs asin=“B01E3NNM6I” locale=“JP” title=“アイドルマスター シンデレラガールズ 神崎蘭子
Rosenburg Engel 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア”]
Rosenburg Alptraum -漆黒の棺-
こちらは「ろーぜんぶるく あるぷとらむ -しっこくのひつぎ-」ですよ. 小梅ちゃんとのユニット名ですね. イカスミパスタかなと思ったのですが下にミートソースが敷いておりお化けのチーズの他に少しチーズも入っていました. 黒いパスタは普通のパスタの味でミートソースが少し少なく感じたものの結構美味しかったです. 上に乗っかっている花びらでしたが気づかぬ間に食べてしまっていました. 気づかなかったということは特に味もなかったはず...? 見た目のアクセントとしてはお化けのチーズとともにいいですね.
とときら学園特製 ぴにゃこら太パフェ
今回デザートはこちらをチョイス. 公式ツイッターで一時的に提供出来ない状況がありましたが訪れるた時は提供再開しておりました. 抹茶アイスがぴにゃこら太をイメージしておりリボン型のチョコもついております. クッキーのプリントはとときら学園のロゴがうっすらと.
器の下の方に寒天とシロップが敷かれており,あんこと合わせて結構な甘さです. 抹茶アイスがそこまで甘くないので一緒に食べてるといい感じにバランスが取れますね. 写真で見切れているいちごパスタよりよっぽど美味しかったです. 今回一緒に行った友達がいちごパスタにチャレンジしていましたが食後にダウンしておりました.
行ってみて
3月28日は白坂小梅ちゃんのお誕生日ということでお誕生日ブロマイドももらいました. この場面のチョイス素晴らしいですね.小梅ちゃんとてもかわいい. 結局前半1回,後半2回と3回もコラボカフェへ行ってしまいました. 料理は正直ファミレスかそれ以下だとは思いますが味じゃなくて体験にお金を払っていると思っているので十分楽しめました. こうやってコンテンツへお金を落とすことが応援になって今後の展開につながっていくはず... 新しいCDシリーズも発売になりまだまだ勢いの衰えないシンデレラガールズ. 私の担当アイドルの向井拓海も漫画化はしますがCDはまだなので今後のシンデレラガールズの動向に注目ですね アイマス最高!