もう終わってしまったのですが4月28~30日に御茶ノ水のWATERRASにてJAZZ AUDITORIAが開催されていました. 国内の有名アーティストを無料で見られるということで30日だけですが見てきました!

JAZZ AUDITORIAとは?

2012年にユネスコとユネスコ親善大使であるハービー・ハンコックが毎年4月30日を"インターナショナル・ジャズ・デイ"とすることを発表. それに賛同する形でより身近に,より気軽にジャズを通じて,世界の文化に触れる場を作りたいという願いを込めて神田淡路町の「ワテラス(WATERRAS)」にて入場無料のジャズ・イベント“JAZZ AUDITORIA 2016 in WATERRAS”が2016年4月28~30日のゴールデンウィークに開催されました. ゴールデンウィークに国内の有名アーテストが参加されるということ,無料で見ることができるということで非常に人も多く賑わっておりました. http://jazzauditoria.com/

ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラdirected by エリック宮城

このバンドが見たくて参加してきました. エリック宮城を中心に本田雅人,村田陽一など日本ジャズ界のトッププレイヤーが集結したオールスタービッグバンドです. 以下セットリスト.

  1. Steps Ahead - Trains

  2. YELLOWJACKETS - Monmouth College Fight Song

  3. Dizzy Gillespie - Wasted and stomped (曲名ちゃんと聞き取れなかったのですがおそらくこれかな?) 4. Weather Report - Teen Town

  4. Glenn Drewers - Low Down

  5. Pat Metheny - Song For Bilbao

EC. Jaco Pastorius - Domingoどの曲もエリックさんの編曲により素晴らしいビッグバンドアレンジとなっていました. 全体の音が途切れるところがビッタリ揃っていたり,音の鋭さが明らかに違うところなど段違いだなと耳で感じておりました. 特にMonmouth College Fight Songなんてノリノリでかっこ良かったです. 本田さん村田さんが座って演奏してるところもレアですね. ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラ最高!

山中千尋トリオ

ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラを見終わった後にお昼を食べていたら2組目のTinaさんの開始時間に間に合わず諦めて御茶ノ水で楽器屋巡りで時間を潰しトリの山中千尋トリオを見ました. MCによるとこのためにニューヨークから戻ってきたとのこと. 以下セットリスト.

  1. 山中千尋 - Living Without Friday
  2. 山中千尋 - Beverly
  3. 山中千尋 - Guilty Pleasure (7月発売のニューアルバムより)
  4. 山中千尋 - At Dawn (同上)
  5. 山中千尋 - 八木節

EC. George Russell - Living Time Event V 山中千尋さんも世界で活躍されているジャズプレイヤーでブルーノート東京なんかで見ると8000円はしますね. 曲は自身のアルバムからピックアップしたものと7月発売のニューアルバムから2曲もプレイしてくださいました. 生で聴けるだけでも嬉しいのに発売前の曲まで聞けるなんて. アンコールは予定に無く急遽サウンドチェックでやっていた曲をその場で合わせるというジャズの醍醐味まで堪能できました.

ジャズ好きなら絶対行くべき!

見たアーティストはどちらもライブハウスで見ると8000円はする大物. それがタダで複数見ることができるなんてなんて素晴らしいイベントなんですかね! もう今年は終わってしまいましたがおそらく来年も開催されると思うのでジャズ好きの方のみならず興味のある方はぜひ足を運んでみてはどうでしょうか.

本家もすげぇ

アメリカ時間の同日にはホワイトハウスにてオバマ大統領主催によるジャズコンサートが開催されておりました. こちらも生中継されており,公式で動画がアップされておりました. ハービー・ハンコックにチック・コリアなどこちらも超一流アーティストばかりです. 太っ腹!

アウトサイド・バイ・ザ・スウイング

posted with カエレバ

山中千尋 ユニバーサルクラシック 2005-09-07

Amazon

楽天市場