CROSS2016に参加してきました その3
CROSS2016参加記事の続きです. 後半戦も面白いセッションがたくさんでした.
CTOが現場に言えない本音! http://2016.cross-party.com/program/b3 個人的に一番期待していたセッションです. リブセンス,VASILY,クラウドワークス,ウォンテッドリーのCTOのパネルセッションでした. 一部オフレコなところがあったのと聞くことに集中してたので聞いた感想だけになりますが,CTOはこんなふうに考えてるんだなぁと. 評価の面では共通してアウトプットと成長について触れていました. その人がどんなアウトプットをしたか,どれくらい成長したかが評価のキモになってくるようです. 目標設定して出来ましただけでは意味がなく,自分で勉強して成長につなげていくことが出来なければ意味が無いというのは結構刺さりました. 成長の見方としてはアウトプット+α(新しい技術を入れたか)や期待値をどれくらい上回っているかを指針にしているようです. あと個人のスキルだけではなくチーム,プロジェクトでできるようになることも重要と言っていました. 新卒・2卒へのメッセージとして「エンジニアは意外と泥臭くキレイなことだけやってても活躍できない」「はじめはみんなギークじゃない.やってみないと面白さはわからない」とのこと. やはり自分でやってみるということが大切なのですね. 新卒で入ってまだまだなところがある私なので非常にぐさっと来ました.