こんにちは、しののめです。
この記事は汁 Advent Calendar 2024 5日目の記事になります。
汁界隈ではありませんが、界隈の皆さんと御縁がありましてADC初参加となります。
毎年素敵な記事を書かれている皆さんの中に入るのはなかなかハードルの高い思いでしたがご一読していただけばと思います。
今回私が書く記事はドラム、特にツーバスにフォーカスした記事になります。
私は東久留米メタルバンドを中心にアマチュアドラマーとしてちょいちょいスタジオに入る程度の人間です。
正直ドラムはまだまだペーペーだと思っており、今年の頭から一念発起して半年ほどプロドラマーの方のレッスンを受けておりました。
レッスンの中では様々なテクニックや考え方を学んできましたが、その中でもツーバスに関しても教わることができ、今回はそれらを踏まえてのツーバスの上達法についての記事になります。
ツーバス最速上達法1選
さて、早速ですがツーバス上達法についてお教えしましょう。
それは
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
はい。
たったこれだけです!!!!!
いかがでしたか?
とても簡単でみなさんもすぐに実践できる最高の手段ですね!
明日のアドベントカレンダーの担当はやしょさんです。
それでは皆さん素敵なドラムライフをお過ごしください!
解説
流石にこれだけだとおもんないので解説していきます。
結論としてはミック・トムソン大先生が言われている通り
練習しろ
です。
今年の頭から半年ほどMintJamのサポートなどをされていたプロドラマーの方にレッスンを受けに行っていました。
習っていたのは四肢独立の方法やグルーヴ感、リニアドラミングなどのフュージョンよりの内容が多めでしたが、その他にも実際に東久留バンドでスタジオに入った際の動画を見てもらい自分のツーバスの悪いところを添削して貰っていました。
ツーバスだけに限らず全体的に言われたことなのですが、最終的には
練習しましょう
というところに帰着するところが多かったです。
実際その通りで、いろんなテクニックを習っても練習しないと自分のものにはできないんですね。
なのでとりあえず練習しましょう。
そしてその中でもこういうのやったほうがいいよというアドバイスもらったので紹介していきます。
大前提:いいペダルを使う
皆さんの中にもとりあえずツーバスはじめるかで各メーカーの下位モデルのツインペダルを使っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?
それならば即そのメーカーの上位モデルに買い替えましょう。
私自身もドラム始めたての頃にPearlの下位モデルのシングルチェーンを使っていましたが、左足側のパワーロスがとんでもないだけでなく右足側すら非常にパワーロスがあって苦戦していました。
低価格で販売するためにシングルチェーンや安いベアリングなどが使用されており、すぐビーターのスイングが止まってしまいよいものではありません。
ペダルはドラマーの靴です。
自分の足を守るため、上達のためにも最低でもTAMA スピードコブラ HP910/アイアンコブラ HP900、Pearl エリミネーター P-1032、YAMAHA DFP9500Cは検討しましょう。
え?お金がない?
大丈夫、たまにイケベで24回金利手数料無料キャンペーンやってますから。
この記事のためにサウンドハウス見直してましたがペダル類の値上がりエグいっすね……
特にDWは一般人が気軽に手を出せるレベルじゃないぜ……
左足を徹底的に鍛えろ
これが最大のポイントです。
みなさん普段ドラム叩いてるときって左足はどうしていますか?
ハイハットをクローズで踏みっぱなし、2,4拍で踏む、8分で刻むなどやっている方が大半だと思います。
ですがその時って右足はどう動いているでしょうか?
4分刻む、ドンタンドドタンで踏む、ドッドドタドドッドドッタて細かく刻むなどしていますね。
ここから気がつくのは圧倒的に右足が酷使されているということです。
するとどうなるかというと右足の筋肉が鍛えられます。
細かいフレーズでも踏み続けられますし、低速ならばシングルでもツーバス的に踏めますよね。
右足はめっちゃムキムキなのに左足はヒョロガリ。
これがツーバスをうまく踏めない最大の理由です。
じゃあどうするか。
鍛えるしか無いでしょ。
かのNileのジョージ・コリアス先生は言いました。
右足と左足を同じレベルにするなんておかしな話だよ
やる意味がわからない
んなわきゃあない!!!!
我々みたいな一般アマチュアドラマーが右足だけ強化して左足をおろそかにしたらどうなりますか?
右足のスピードに左足がついていかず、粒の揃わない汚いツーバスとなってしまいます。
それを観客席から聴いたらなんとなくツーバスっぽいなと感じる人もいるかも知れませんが、耳の肥えたみなさんなら一発でわかりますよね。
そうならないために右足と同等までいかなくてもある程度右足に追いつくように左足をいじめていくしかありません。
別にジョージ・コリアス先生みたいなエクストリームブラストを今の時点で踏もうとしなくてもいいんです。
まずは少しずつやっていきましょう。
個人的効果のあった左足リードのエクササイズ
具体的な練習方法ですが、実はこのジョージ・コリアス先生の動画に載ってるんですね。
ここの右足8分からの16分を左足リードに変えるだけ。
習ってたドラムの先生からこのエクササイズはやったほうがいいと教わりました。
やるときはBPM140くらいから必ずクリックに合わせてしっかり粒が揃っているか気にしながら練習しましょう。
思ったより右足左足の差は大きいもので、ちゃんと聞くと16分が結構よれています。
粒揃えることを意識することによって左足を鍛えることができます。
あとはこの響さんの練習。
流石にBPM200ではやらんでいいと思いますが、こちらも効果的な練習でした。
大事なのは少しずつBPMを上げていくことと継続ですね。
あとは左足への意識。
ツーバスを踏んでいるときの左足は思ったより意識がいっていなく、スタジオで録音して聴くと左足のときだけ音が小さくなっています。
つまりその分左足にパワーが乗っていないんですね。
なので意識的に左足を強く踏むようにしましょう。
そしてビーターの振れ幅も気にして左右なるだけ同じくらいの振り幅になるような踏み方を探して心がけます。
これだけでだいぶ変わるのでゆっくりめのBOMでぜひ一度確認してみてください。
番外編:シャフトを変える
ココだけの話なんですがシャフトをPearlのデーモンシリーズに付属しているシャフトに変更しましょう。
このシャフトはユニバーサルジョイント部分が特殊機構になっておりロスが少なく、また重さもあるおかげで遠心力でパワーが付きます。
これは実際レッスンを受けていたプロドラマーの方も実践しており実際踏ませてもらったのですが、明らかに自分の持ってる同じペダルよりも左側のロスが少なく感じました。
課金としては3万程度なのでちょっと背伸びをしてみたら行けるレベルだと思いますのでぜひ。
お金持ち編:ツーバスにする
お金があるあなたはツーバスにしちゃいましょう。
ツーバスにすることによって左右がシングルペダルになり、左右の差がかなり縮まります。
デメリットとしてはほとんどのスタジオはシングルバスなので練習やライブの際に自前のバスドラを持ち込まねばならぬということ、ツインペダルよりセッティングが横に広くなってしまうのでセッティングを変える必要があるかもしれないということ。
まあ電子ドラム使えば比較的安価に実現できるかもですね。
最後に
改めましていかがでしたか。
アマチュアに毛が生えた程度の自分のツーバス練習論でした。
乗ってるものとしてはググったらいくらでも出てくるものですし、参考にならなかったかもしれません。
でもそれはツーバスが早くなるには特効薬がないということでもあります。
自分もレッスンを受けて練習を少しづつ続けてやっとこ少しまともにツーバスが踏めるようになってきました。
まだBPM160の壁は果てしなく高いですが頑張っていこうと思います。
最後に東久留米バンドで次にコピーする曲を決める際には常に次の言葉が飛び交っています。
.
.
できる、できねえじゃねえんだよ!
やるか、がんばるかしかねえんだよ!!
.
.
.
みなさんも一緒にツインペダルを踏みまくってBPM200を超えていきましょう。
それでは 。
コメント