大学の頃からちょこちょことやり始めていたマインドマップ. 一応公式本の「ザ・マインドマップ」を読んでやり始めたのですがいかんせん分厚い割に肝心のマインドマップの書き方がわかりにくい. それよか速読のやり方知ろうと読んだ「マインドマップ読書術」のほうがよっぽど薄いしわかりやすかった.おまけで速読の知識も付くし. で,仕事のアイデア出しやメモでマインドマップを書いてたのですがノートが無くなったのでちゃんとしたのを買おうと思いハンズへ. 事前に調べるとマルマンのMnemosyneがマインドマップ書く人の間で人気だとか. とりあえず先人に習ってものは試しに購入. f:id:Shinogasa:20150610225429j:plain 1069円.たけえ. その分,紙の手触りや質感はいい感じですね. 個人的にはリングノートじゃなくてただのノートが欲しかったのですが無地のノートって意外と無いんですね. ノートではロジカル・シンクノートが ・開いてA3で使える ・リングノートみたいに片方のページを裏にしてもかさばらない という自分が欲しい機能全部そろえてたのですが方眼紙しかなくて断念. 本などで方眼紙のほうがいいって見てこの前のノートは方眼紙だったのですが一切方眼を使用していない自分がいました. マインドマップ書くのに邪魔ですしね. とりあえずこの1冊使い倒してみたいと思います. [amazonjs asin=“488759707X” locale=“JP” title=“マインドマップ読書術 (トニー・ブザン天才養成講座)”] [amazonjs asin=“B00TES88FS” locale=“JP” title=“マルマン ノート ニーモシネ A4 無地 N181A”]