はじめに

別にストレスで落ちたとかじゃありませんよ? 大学まで秋田という車必須社会で生活していたおかげでお腹にお肉がたまりこのままじゃやべぇなと思いつつ何もしていませんでした. 大学で研究室にいた頃にふと思い立って大学のジムでランニングと筋トレするものの長続きせず. 結局大学卒業時の体重は78kgほどでした. 大学卒業し無事仕事に就いて東京で社会人生活を始めて1年経ちましたが順調に体重が落ちて一番軽かった時は64kg(-14kg)でした. その後少し戻って最近は65〜67kgあたりでキープしています. ここまで落ちるとは正直思っていませんでした. 車社会って怖い.

やったこと

車移動がなくなったというのが非常に大きいと思いますがその他で意識していたのは ・週2回のランニング ・朝ごはんはバナナ ・晩ごはんは最初にサラダ(主にキャベツ)を食べる この3点だけです. 適度な運動と野菜は大事!!

週に2回のランニング

f:id:Shinogasa:20160409143109j:plain とある日に大学の同期から「ランニングシューズ買いに行くから付き合えよ」とお呼ばれして表参道のアシックスストアへ. 流れで私も足のサイズなど測ってもらい気がついたら自分もランニングシューズを買っていました.

[amazonjs asin=“B06XGC32HD” locale=“JP” title=“アシックス ランニングシューズ GEL-KAYANO 24 TJG957(現行モデル) 5890ピーコート/ブラック 28.0”]

Amazonでは安くなっていますが直営ショップでの購入だったので15000円ほど. せっかく買ったのならその価格分使わないとなと思い走ることを決意. ただ気が向いたら走るだけだと絶対に続かないと思ったのでご飯が炊けるまでの間に走ることにしました. 晩ごはんは基本自炊なのですがご飯が炊けるまでって結構時間がかかるんですよね. いつも2合炊いているのですが,炊飯器のスイッチを入れてひとっ走りしてシャワーを浴びるとちょうど炊きあがる というナイスなタイミング. しかも2合はだいたい3日くらいでなくなるので週に2回走ることができました. ふとランニングってご飯の前と後どっちがダイエットに適しているのかと思い調べてみたらご飯前のほうがいいと書いている記事が結構ありました. どうやらお腹が空いている時に走ると体についている脂肪からエネルギーに変換される ので体重が落ちやすくなるらしいです. また,運動前にコーヒーを飲むとカフェインのおかげで脂肪燃焼効率が上がる との噂を聞いたのでコーヒーを飲むようにしました. どれくらい脂肪燃焼に効果があったのかはわかりませんが確かに飲むと飲まないとでは汗をかく量が全然違いました. 体もあたたまっている感じがして脂肪燃焼してる感が出てました.

朝バナナ

f:id:Shinogasa:20160409144204j:plain 朝ごはん食べないと元気出ません. だけど朝ごはん作る元気はありません. そこで朝バナナ. カロリー少なめで栄養的にもいいですし朝バナナダイエットなんてのもありましたね. 朝ごはんを抜くと逆に太りやすくなるという話も有名です. 最近はとある本の影響で朝にパーフェクトコーヒーを飲んでいますがまだ始めたばかりで変化がわからないので何かあったら書いてみます. [amazonjs asin=“4478039674” locale=“JP” title=“シリコンバレー式 自分を変える最強の食事”]

野菜を食べよう!

やっぱり野菜大事. 色々なダイエット情報で野菜を最初に食べるのがいいと書かれてます. はじめに食べると血糖値がゆるやかに上がって脂肪になりにくいとかなんとか. キャベツは食物繊維でボリュームもあるのでお腹もいっぱいになりやすく自然とご飯のの量も減りますね. 野菜と美味しいもの食べて運動すればOK.

健康第一

エンジニアという職業柄運動不足に陥りがちです. デスクワークなので立って歩くのはトイレの時かお昼ごはんの時ぐらい. そんな環境で体重がこれだけ落ちたというのは東京という環境だけではなく運動を継続した結果でもあると思いました. 痩せない痩せない言っている人が周りにもいますがやっぱり定期的に運動できていないようです. 食事制限だとかダイエットサプリだとか色々ありますがお金をかけないで痩せるのは運動が一番ですね. ついでに食べるものにも少し気を使えば誰でもパーフェクトボディ.多分. [amazonjs asin=“B00IEA57F6” locale=“JP” title=“ザバス ウェイトダウン ヨーグルト風味【50食分】 1,050g”]