Posts

安野希世乃バースデーイベント2018に参加してきました

  • POSTS
こんにちは,しののめ(@Shinogasa)です. 7月29日に開催された安野希世乃バースデーイベント2018昼の部/夜の部に参加してきました! ちょうど1年前は1stミニアルバム「涙。」の発売日,つまり安野希世乃さんのアーティストデビュー1周年の記念日でもあります. そんな記念日に開催されたバースデーイベントが最高でしたので簡単に感想を. 会場の恵比寿ザ・ガーデンホールには朝早くから安野さんのファン,通称「安野家 」の皆さんが大勢集まっており,予想以上の人数だったのか物販開始が前倒しされるという事態も. 早朝には一時的に雨が降っていたようですが,台風一過の快晴に恵まれ最高のイベント日和となりました. チケットの整理番号から推測すると約1200人以上はいたであろうホール内は,後ろまで人がいるものの意外とスペースがありました. 昼の部は400番代で入場してやや前方くらい,夜の部は開演30分前に入場して結構後方だったのですが安野さんの表情がはっきりと見て取れるくらいの距離感でした. ただ,2時間立ちっぱなしは流石に足にきましたね… イベントが始まり,安野さんが白と水色の浴衣姿でステージに登場. 夏らしい爽やかな色合いに安野さんの可愛いらしさが相まって本当に素敵でした. 昼の部,夜の部ともに前半は前々から安野さんが熱望していた食レポ企画のVTR. お蕎麦の感想を「モチモチふわふわ」と表現したり,小籠包が辛すぎて頭を抱えたりと安野さんらしい可愛らしくも不思議な食レポになっていて,会場から笑いと歓声が何度も出ていました. 少しお値段がしそうなお店が多いですが是非1度安野家の皆さんと行ってみたいですね. VTRのあとは会場全員で誕生日をお祝いするというサプライズ. 昼の部では本当にサプライズだったらしく,驚きを隠せない安野さんが可愛らしかったです. 夜の部ではバースデーケーキの代わりに樽酒が登場. お酒好きな安野さんにピッタリのバースデーの品で興奮していたところが印象的でした. その後はささやかなお返しということでプチ抽選会. 当選者にはイベントのグッズに安野さんがサインを入れてプレゼント. 限定の品として下の非売品タペストリーも放出するという太っ腹. とても欲しかったですが残念ながら当たりませんでした… そして後半のライブパートのために一旦お色直しで後ろに下がる安野さん. その間にはイベントグッズ紹介のVTRが. 今回のイベントもかなりグッズに力を入れており,DVD付きのパンプレットにハンカチ,そして安野さんたっての希望でカップに取り付けるカフェスリーブまで. パンフレットは本当に買ってよかった・・・ 後半はミニライブのコーナー. お色直しをした安野さんはパーティをイメージした銀色のドレスで登場. こちらは可愛らしさとともに色気も出ていて眼福でしたね. セトリは以下の通り. https://twitter.com/Shinogasa/status/1023456855413088256 https://twitter.com/Shinogasa/status/1023527779764068353 昼の部では1stライブ以来のさよならソレイユ ! イベント当日の気候にぴったりな夏らしい選曲で力強くも哀愁あるように歌い上げていたのが印象的でした. 今回はカバー曲もあり,昼の部は食戟のソーマED 東京カランコロンさんのスパイス ,夜の部では同じエイベックス所属,大塚愛さんのクラゲ,流れ星 の披露. どちらも安野さんの歌声にぴったりだったのですが,特にクラゲ,流れ星は声優養成所の先生が安野さんの歌を聴いて涙したという1曲だけあって表現力がすごかったです. カバー曲のアルバムとか出してくれませんかね… 個人的には1stライブのときにカバーで披露した Wind Climbing~風にあそばれて がとても良かったので是非もう1度聴きたいです. 夜の部ではちいさなひとつぶ もしっとり歌い上げ,会場サイリウムの海になっていました. 安野さんはバラードも似合うのが良いですね. そして外せない悲劇なんて大キライ! イントロがかかった瞬間の歓声,ロックな振り付けも圧巻で,前半までの可愛らしい安野さんとは違うカッコいい安野希世乃さんでした. サビでは会場全体が一体となってハンカチを回して大盛り上がり. ライブでは定番となりつつあるこの曲,是非グッズのハンカチと一緒に続けてほしいですね. 最後の曲は逢いたくて . 可愛らしくも本当に楽しそうに歌う安野さんが素敵で元気を分けてもらった気がします. あっという間にライブパートは終了してイベントも終了. が,ここで安野さんからサプライズで発表が. https://twitter.com/Yaskiyo_manager/status/1023527355766124544 https://twitter.com/Yaskiyo_manager/status/1023531394994036738 なんと2ndミニアルバム発売に加え,東京・大阪のライブツアーまで! まさかの発表に会場も私自身も大盛り上がりでした, シンデレラにワルキューレだけではなく,ソロで安野さんの歌声が聴ける機会があるなんて最高ですね. 終演後にもらったアンケートにはファンクラブについての設問もありましたので,もしかしたらさらに機会が増えるかもしれませんね. 誕生日を祝うどころかこちらにお返しまでくれたバースデーイベント. とても楽しい1日を過ごすことができました. 改めまして安野希世乃さんお誕生日おめでとうございます!

創作カクテルバー CRAFT COCKTAILさんに行ってきました

  • POSTS
こんにちは,しののめ(@Shinogasa)です. あるときTwitterでタイムラインに流れてきたとあるバーのツイート. 何やら会員制の創作カクテルのお店で,そのツイートをRTすると抽選で会員証がもらえるとのこと. 物は試しだとRTしたら幸運なことに会員証が当たりましたので,訪問してカクテルを楽しんできました. バーについて調べてみたら運営会社は日本酒飲み放題の店などを経営するリカー・イノベーションさんで,クラウドファンディングを行ってこちらの店をオープンされたようです. https://www.makuake.com/project/craft-cocktail/ http://craftcocktail.jp/ 場所は都内某所ビルの1室.会員のみがその住所を知ることができます. お店の前に行くと扉には「会員制」の文字. 本当に入って大丈夫なのかなと恐る恐る扉を開けるとそこにはムーディーな空間が広がっていました. 店員さんに予約していた旨を伝え席へ通されると机の上にはキャンドルが. BGMにはジャズがかかり,照明はかなり暗めにしてあって雰囲気バッチリです. 今回お願いしたのは5400円のカクテルフルコース. 2時間半かけて全8杯の創作カクテルが提供されます. 以下は提供されてたカクテル. 酔っ払っていたので名前や使っているお酒が間違っていたらごめんなさい. キャラメルのラムコーク(左): 上に乗っているキャラメルポップコーンとラムコークのマリアージュがバッチリでした. ミントと青りんごのリキュール(右): ラムネのボトルでの提供です.ミントの爽やかさも相まって一足先に夏を感じることができました. 日替わりカクテル(左): この日はグレープフルーツ、マスカット、いちご.マスカットといちごの甘さとグレープフルーツの酸味でスッキリいただけました. 無人島との出会い (中央): メロンリキュールとトニックウォーターのカクテル.メロンリキュールの緑色と上に乗っているカニさんで南国風. 煙に包まれるカクテル (左): ドライアイスの煙で非常にミステリアスな1杯.味もとても不思議. リトルキャンプ : 炎で焼きマシュマロを作ってチョコレートリキュールにディップしていただく1杯. スイーツ的に飲めて女性はとても好きそうですね. フローズンラズベリーカクテル (右): 凍らせたラズベリーをふんだんに使った贅沢な1杯.ラズベリーの酸味と氷の冷たさでとてもさっぱり. パールパウダーカクテル (左): 真珠の粉が入っており,光にかざすとキラキラしてとても綺麗でした.お味はラズベリー,メロン,いちごの3種. どれも普通のバーでは飲むことができないようなもので,味覚だけでなく視覚でも 楽しむことができました. 8杯と聞くと多く感じますが1杯の量は少なめでアルコール度数も低く,時間をかけて提供されるので思ったより酔いは回らなかったので女性でも安心 して楽しめると思います. コースの場合は18時または21時からの予約制ですが,飛び込みでもOKなアラカルト もあり,チャージ500円がかかりますが1杯1000円程度で楽しむことができます. ただ,アラカルトのカクテルもコースで提供されますのでたくさん飲まれるならばコースのほうがコスパよくておすすめです. また,コースということでチャームが出てくるかなと思ったのですが1杯目のポップコーン程度でしたので追加でオーダーしました. ナッツ類やピザなどありますが少しお値段がしますので,お腹に少し入れてくるか2次会利用が良いかもしれませんね. 普段なかなか飲むことのできない創作カクテルを目一杯楽しむことができてとても素敵な時間を過ごすことができました. 他の人に自慢できる隠れ家的創作カクテルバーCRAFT COCKTAIL.また別のカクテルも楽しみたいので是非伺いたいと思ったお店でした. 普通ですと5000円の会員証を購入しないと行けないのですが,毎月抽選で会員証が当たるキャンペーンをやられているようなので興味のある方はぜひRTしてみては.